
こんにちは、タマです。
もう4月ですね、代々木公園でお花見しに行こうと思います。
さて今回はよしおイケメン化計画【1】顔と、いうことで、フリー素材のよしお先輩に、協力してもらいました!
自分の写真を撮った(撮ってもらった)
だけど…
・ちょっと太ってみえる…
・毛穴が丸見え
・ほうれい線が恥ずかしい
・二重顎大ピンチ!
・目の下のたるみ辛い
・二の腕がボンレスハム(^o^)
・お腹が出てる
・髪の毛のボリュームが足りない!!
とにかく
写真が盛れていない!!!!(切実)
と、思ったことは
ありませんか?
私は大体経験しておりますが、そんな時はフォトショで写真を修正して誤魔化しています♡はあと
ポートレートを撮影したり、セルフで証明写真を撮る方も増えていると思います。
そんな時には、Photoshopの修正技術を使って、少しでも見栄えの良い写真にしましょう。
こちらの画像を使用します!
とろけるようないい感じのよしお先輩ですね。
肌荒れ、毛穴を消す:スポット修復ブラシツール
1.スポット修復ブラシツール
こちらは写り込んでしまったゴミ、不要なものを消す記事でも使用したツールを使います。
毛穴や肌荒れ、隠したい部分をクリックしながら
消していきます。
ご覧の通り、右が修正後です。
青髭を目立たせないようにする:ブラシツール+不透明度調整
1.レイヤー(元の画像)を複製
2.ブラシツール選択→不透明度を下げる
不透明度のおすすめは4〜20%くらいです
3.スポイトツール選択→青髭の周りでクリック→色を抽出
4.あとはひたすら青髭&気になる箇所をなぞるだけ
下のレイヤーに元画像があるので
確認しながら修正していきます。
口周りの色が肌の色に近づきましたね
※今回は顎髭は修正しておりません(^-^)
目の下のクマを薄くする:コピースタンプツール+不透明度調整
1.レイヤーを複製
2.コピースタンプツール選択→不透明度を下げる
こちらも家の外観を綺麗に修正する:コピースタンプツール記事でも使用したツールを使います。
不透明度のおすすめは10〜30%くらいです。
3.alt+クリックで近くの肌色をコピー
あとはひたすらクマが気になる箇所をなぞるだけです。
レイヤーを複製しているので
やり過ぎない程度に調整します。
クマが薄くなりました。
細くする:フィルター→ゆがみ
顔だけだとわかりにくいので画像を変えます
上半身の写真を使います
1.レイヤーを複製
2.フィルター→ゆがみを選択
ゆがませるのに前方ワープツールを使い、ブラシのサイズを調整
ブラシのサイズが大きすぎると全体的にゆがんでしまうことがあるので、
適度な大きさにします。
レイヤーを複製しているので、調整しながら歪ませてください。
顔は修正済で、完成したのがこちら
冬ドラマを見過ぎたせいか、アフターが10%くらい内田有紀にみえますorz
これ以上細くしすぎるとドビー化する恐れがあるのでやめました。
いかがでしたか?
photoshopでふくよかな男性を修正するには、このようなツールを使用して修正してみてください!
個人的にはガッキー先輩みたいな可愛い女性の写真を撮って、宣材写真をたくさん作りたいです(*>▽<)☆ミ
前回加工したよしお画像は気持ち悪いと本人に言われたので、今回もまたコメントをいただきました
![]() |
タマ 出来どうですか? |
---|---|
|
よしお ここどうにかなんないの?(二重顎を指しながら) |
|
タマ 一応影濃くしたんですけどねぇ…(汗) |
|
よしお うーん全体的にもうちょっとなんとかなんないの?(おこ) |
|
タマ (ほんと無茶言う人だな)これ以上やったらドビーみたいになりますよ? |
|
よしお ってゆーかさー、昼ごはんにポテチみたいなの食べたりしてると、気づいたらすぐ太るよ、おれみたいに。タマさん今まで急激に太ったことないでしょ?こんな生活してるといつか急激に太って歌舞伎町の繁華街にいるボンレスハムのようなババアにry |
自分のことはすっかり棚にあげて昼ごはんにカップ麺とかっぱえびせんを食べている事を、30分くらい注意してくれました。
明日から丸亀製麺にします。
次回は写真を合成する方法について記事を書きます。