マンションデータベースを"ど"わかりやすく

がんばるマーキュリー 薩摩だワン
11179

マンションに関わることを"ど"わかりやすく紹介

Yachaimasho!

2016.9.29

マンション好きなら全員知ってるよね?マンションブロガーまとめ

こんにちは、よしおです。

 

 

世の中には色んな分野で「オタク」「マニア」と呼ばれる人がいます。

わかりやすいところですと、アニメやアイドルなんかの「サブカル系」と呼ばれるコンテンツ好きな人々に多いイメージがあります。

 

ちなみに我らが誇る糞コラ職人のタマはハロヲタ(ハロー!プロジェクトをこよなく愛する紳士淑女のこと)らしいです。

特に好きなのは℃-uteの矢島舞美とのこと。(ちなみに私もこの子好きです、野球うまいから。)

 

それら以外にも鉄っちゃん(鉄道オタク)、ガノタ(ガンダムオタク)、プオタ(プロレスオタク)、ガンマニア(銃のマニア)、あとマイナーなところだとダムマニア(ダムのマニア。黒部ダムとか。)、団地マニア(団地のマニア。高島平団地とか。)などなど、世の中にはオタクとマニアがいっぱいいますね!

 

(…ていうかオタクとマニアって何が違うん?明確な違いとかってあるん?)

 

 

で、我らが株式会社マーキュリーにもマイナーな趣味をお持ちの人がいます。

ええ、そうです。私の隣の座席の人です。

 

マンションマニアのコッペパン

※写真はイメージではなく、単なるコッペパンです。

コッペさんです。

この人は完全に「マンションオタク」ですね。

 

だってほら、

 

価格表切り出して立体にして遊んでる人って見たことないでしょ?

 

 

あとよくサマリネットいじってレポート見ながら「そっかー!ああ、そっかー!」とか何かに気付いた様子の独り言発しながらうれしそうにしてるし、

すぐに私に「サマリ(ネット)で調べてみりゃいーじゃん。」って言うし、

尋常じゃないくらいマンションの名前と位置と坪単価のレンジ覚えてるし、あと毎日コッペパン食べてるし。

 

 

こぉんなぁん絶対マンションオタクですやん!

 

 

でも世の中にはマンションオタクの人って、結構いるのですよ。びっくりなことに。

 

 

しかもなぜか決まったようにブログをやっているという。

しかもアクセスかなり稼いでるっていう。

 

 

今日はそんなマンションオタクorマニアな「マンションブロガー」の皆さんをご紹介していきます。

 

マンション購入検討者の皆さん、必見ですよ!

 

ヒィーウィゴォー!

 

湾岸の妖精。のらえもん。

湾岸エリア最強のマンションブロガーと言えばこの人しかいないでしょう。

そう、のらえもんさんです。

 

 

マンション購入を真剣に考えるブログという名前でブログを運営されていますね。

 

 

試しに「湾岸マンション」でGoogle先生に尋ねてみてください。

たぶん1位表示でこのブログ出てきます。

(悪くても3位以内のはずです。)

 

 

こののらえもんさん。

アバターは妖精で何となくファンシーな感じを醸し出していますけど、中々切れ味するどい文体で書いてきます。

(ていうか、文章からは妖精要素は一切ないので気をつけてください。)

 

 

このブログの特徴は、湾岸エリアで開発されていくマンションを価格を前提に丁寧にシリーズ化して追いかけていきながらも、マンション購入にまつわる細かい話…例えば金利や相場、仲介業者、はたまたエリア感などなど、湾岸エリアで購入検討している人にとってはかゆいところに手が届く内容になっているといえます

 

のらえもんさんご本人がすでにマンション購入経験者であることも大きいでしょうね。ネット民の人気を集めているのも頷けます。

湾岸エリアでマンション購入を検討されている人なら、必ず読んだほうが良いと思います。

バックナンバー全部掘ってでも読む価値があると思います。

 

ただし、記事数は半端じゃないので全部読むのに余裕で1日はかかります。

翌日に仕事が控えている日の夜に閲覧開始するのはおすすめできません。翌日寝不足になります。

 

 

ちなみに、本も出版されているようです。

あとTwitterではいつも歯に衣着せぬ言葉使いでステゴロ感半端なくてかっこいいです。

(私のようなフワッとした中身のない人間が同じ事してたらあっという間に炎上することでしょう…。)

 

 

モデルルームに行く前にチェックしよう!マンションマニア。

マンションを買おう!と思い立って、いざモデルルームを訪問するまでって意外と色々調べてみたくなるもの。

資料請求して、間取り見て、近隣環境を見て、仕様設備をチェックして…などなど、気になることがいっぱいです。

 

 

そんな購入検討者の方々に注目されているブログがこのマンションマニアの活動日記(ブログ)です。

 

記事の内容は間取りや外観、価格情報をメインとしながらも、近隣の環境や仕様設備にまで言及した総評が大変タメになります。ぶっちゃけ、モデルルーム行く前にマンションマニアさんの記事を読んでおけば最低限見るべきポイントは抑えられるはず。

 

 

また、マンションマニアさんの公式サイトでも実際に現場を訪れた際の取材記事も見ることができるので、モデルルームへ行く前に雰囲気をガッチリつかむことができるかと思います。

 

さらに、記事の対象エリアも埼玉や千葉を含む広域なので、中々検索しても情報が出てこない郊外のマンションの情報がゲットできるのはありがたいですね。

 

 

いやー、これ本業じゃなくて副業でやってたら相当アクティブですよ…マンションマニアさん…。

 

 

あと街の紹介と一緒に素敵な女性を撮るという何とも夢(ロマン)のあるブログも運営されています。

こちらではとてつもない数の女性(年齢層も相当幅広い)が掲載されています。しかも顔出しで!

 

 

取材交渉とかってどうやっているのでしょうか。まさか街で普通に声をかけていたりするのでしょうか。

もしそうならそのノウハウをぜひ学ばせていただいて今後のがんばるマーキュリーに生かせry

 

 

追記:マンションマニアさんが運営されていた三つのブログ(『マンションマニアの活動日記』『マンションマニアのマンマンタイム』『アーバンガールbyマンションマニア』)は、下記サイトに統合されたとのことです。

今後はこっちを要チェックですね!

 

『マンションマニアの住まいカウンター』

https://manmani.net/

 

 

「プロに聞け。」マンションGメン。

これだけ詳しく、懇切丁寧に説明してくれているブログを紹介しても、「そんな詳しく書いてあるからって言っても、結局はブロガーでしょ?アフィリエイターでしょ?トーシロなわけでしょ?そんなん本当に参考になるんかなぁ(鼻ホジィー)」なんて思ってる現代ネット社会から乗り遅れてしまっている懐疑的な皆さま、お待たせしました。

 

 

分譲マンションマネジメントの専門家(マンション管理士)であるマンションGメンさんのマンションGメンの相談室です。

 

マンションGメンさんは国家資格である「マンション管理士」を所有しているプロの方です。

 

具体的な物件名への言及はほぼ無いですが、マンション管理組合のコンサルとしての視点でかなり突っ込んだご意見を掲載されています。これが大変勉強になります。

 

「タワーマンションの雨漏りリスクとは?」「駐車場は平置きと機械式どちらが良い?」「中古マンションの騒音問題を回避したいなら、購入時にどこを見るべき?」などなど、

購入検討している方々なら知っておいて損はないノウハウを余すことなく紹介されております。

(少なくとも私は目から鱗の情報ばかりでびっくりしました。)

 

ただ、一点気になることが…。

 

こちらのブログ、最終更新日が2015年の9月8日となっています。

約1年、更新されていないんですね…。

バックナンバーを読み切ってしまっている私としてはぜひとも更新いただきたいところであります。

 

Twitterは現在も頻繁に更新されているようですし、こちらでも中々切れ味するどいご意見をつぶやかれているので、

ぜひ、フォローしてみてはいかがでしょうか。

 

 

最強のマンションブログポータル。スムログ。

ここまでマンションブロガーの方々を紹介しておきながら、

最後は結局ポータルを紹介します。(後悔はしていない。あとアフィももちろんない。)

 

 

匿名掲示板がとてつもなく盛り上がっているマンモスサイト、「マンションコミュニティ」で閲覧できるマンションブログのポータル、スムログです。

こちらでは総勢9名の人気マンションブロガーの方々の寄稿記事を読むことができます。

(本記事でご紹介したのらえもんさんやマンションマニアさんも寄稿しています。)

 

元々、マンションコミュニティは人気ブロガーを集めて座談会を開いたりするほどマンションブロガーとの関わりが強いサイト…だからこそ、実現したメディアと言ってよいのではないでしょうか。他じゃ中々まねできないはず。

 

更新頻度、寄稿ブロガーさんの数、記事の質…どれをとってもすごくレベル高いです。

 

 

ぶっちゃけ、とりあえずスムログを定期的に読んでおけばマンション購入検討者&マンション居住者の方にとって最低限知っておくべき知識は手に入ると思います。

 

「自分にあったブロガーさんはどの人かな?」「ブログかぁ…バックナンバー読むのめんどいなぁ…」と悩む前に、まずはこちらからチェックしてみてはいかがでしょうか。はかどりますよ。

 

いかがでしたでしょうか。

素晴らしきマンションオタクorマニアが集う「マンションブロガー」の世界、いかがでしたでしょうか。

それぞれマンションブロガーの方々の発信する情報が、マンション購入検討者の方々やマンション居住者の方々にとってタメになる情報だからこそ、きっと人気があるのだと思います。

 

”すべての分譲マンションに、まったく同一の条件・スペックの住戸はありえない。”

からこそ、

 

ニッチな情報を追い求める人が後を絶たないのでしょう。

 

いやー、深いなぁマンションの世界。

コッペもいっそブログとかやればいいのに。

 

 

あ、がんばるマーキュリーがそれなのか。

 

 

では、また。

この記事をSNSでシェアする