
こんにちは、よしおです。
最近、やたらとマンションに詳しい人とばっかり会っています、仕事柄当たり前なんですけどね。
そうすると、私を置いてけぼりにしながら身近なところでこんな会話が繰り広げられるわけです。
「何て名前だっけあの●●の駅前からコンビニ曲がったとこのマンション…。」
「え?○○○○○?」
「そうそう!○○○○○!1階がクリーニング屋になってるやつ!」
だの、
「やっぱ××××のデザインは独特だから外壁見ただけですぐあのマンションだってわかっちゃうね。」
「それわかる!△△△△とかもそうじゃない?開口部の周りが独特だから判別しやすいんだよねー。」
とか。
あのさ、結構前から思ってたけど、あなたたちはエスパーか何かですか?
何その「1部分だけ見ただけで、どこのマンションかボクすぐわかっちゃうもんね」的な話。
なんかそういうのついていけないのが少し癪なのですよ!
ボクだってそういう会話に入っていきたいんだな!
しかし、問題は私にそこまでのマンションの知識がないってことですよ。
1日2日、マンションの勉強したってそんなのすぐに追いつけるわけもないので、ちょっと頭をひねってみたわけです。
そして考えること5分。
とんでもない名案が浮かびました。
そうだ。
自分自身が話を転がすんじゃなくて、話題を作っちゃえばいいんだ。
何がどう「ということ」なのかはさっぱりわかりませんが、ということで、今日は世のマンションのマニアやオタクの皆さんがあーだこーだ推理して楽しめるクイズを用意しました!
ちょっと何言ってるかわかんないと思うけど先に読み進めてみてね!もうちょい読めば意味がわかるから。
取材に行きます。
今回のミッションを成功させるには取材が不可欠。
お休みの日にカメラを持ってお出かけがてら取材もやっちまえという一石二鳥のプランです。
ていうか、出不精なのでこうでもして自ら奮い立たせないと休日に家から出ない。
で、こちらの写真をご覧ください。

どんより曇ってるし雨も降ってるし、まったく取材に向いていない休日。
この写真がこの記事の肝になります。
突然ここでクイーズ!!!!
Q,これはどこの風景を撮った写真でしょう。最寄りの駅名を答えなさい。
A,豊洲。
いやー、ちょっと難しかったですかね。
でもほら、中央右側あたりにららぽーとが見えるし、特徴的な建物もいっぱい写ってるでしょ。
ほら、豊洲辺りをちゃんと現地調査している人だったら見覚えある風景のはず!
で。
何となくわかってもらえましたかね、この記事でやること。
そうです。
今回は、マンションのマニアやオタクの皆さんのために、写真に写っている1部分から被写体を当ててもらうクイズをやります!
ただ、無差別にこんな写真ばっかり見せられてもわかるはずもないので、エリアと対象物は限定します。
エリアは「豊洲」。
対象物は「分譲マンション」です。
良い子のみんな、何となくノリがわかってきたかな?んん?
よっしゃ!早速行ってみよう!
第1問。
いくぜ第1問!
こいつは中々簡単な問題だから、まずは小手調べって感じかなウフフ。

ノリでパーマをかけてみたが、まったく似合ってなくて泣いた30歳間近のとある一日。
Q,上の写真はとあるマンションの中庭付近の写真です。さて、このマンションは何でしょう。
さあ、考えてみよう!
何か渡り廊下っぽいものが写ってますね!
ということはいくつか棟が分かれたマンションなのかな?んん?
さすがに簡単すぎたかなウェヘヘ!!
では、正解の発表です。
正解は、
A,アーバンドックパークシティ豊洲
皆さん、当たったかなぁ?んん?
これはちょっと簡単すぎましたかね。
次はもうちょい骨のあるやつ、いっちゃいますよ!
第2問。
いっちゃうよ第2問!
次はもうちょい難易度上がるから覚悟しといてね!

難易度を上げるためにバックをピンボケにさせる天才的な撮影手法。
Q,これはとあるマンションを少し引いたところから撮影したものです。さて、このマンションは何でしょう。
おほーう!
こりゃ急に難易度が上がって面喰ってますな?んんん?
ヒントはアーチを描きながら飛び出してる部分が2階辺りにあるってところですかね。
あとは建物の色でもわかる人ならわかるはず!
さあ、考えてみてみて!
では、正解を発表します。
正解は…。

それにしたって、曇りすぎである。
A,キャナルワーフタワーズ。
さあさあ、ここで間違っちゃった人も多かったんじゃないかな!?んんん?
こんなところで間違ってるようじゃマンションのマニアやオタクは名乗れないんじゃないですかねぇ!?どうなのよお客さん!?んんんんー??
さらにここからはどんどん難易度が上がりますからね!
しっかりついてきてくれよな!
第3問。
さあさあどんどん行こうぜい!

絶妙なピンボケ。神の成せる技である。
Q,これはとあるマンションの1階部分を撮影した写真です。さて、このマンションは何でしょう。
おほーう!こーりゃまた難しいやつ来ちゃいましたね!
ヒントは縦長のガラスと、あとは色合いですかね。このブルーの色調は特徴的なんじゃないかな?んんんんー?
これ即答できるのは豊洲住んでる人ぐらいだと思うよ!ていうかもうこのマンション住んでる人だけだと思います。
では、正解を発表します。
正解は…。
A,シティタワーズ豊洲ザシンボル。
これ読者の中で当てられた人は何人いるんでしょうね!?
当たらなくても落ち込まないでくださいね!?こんな難しい問題、そうそうわかるはずないですからねグフフェ!!
おっとぉう!ノッてきたところで一旦CMです!
・・・・以下、突然ですがCMです・・・・
あの街にあるマンションってなんだっけ!?
すぐ近所のあのマンション、坪単価いくらだったんだろーって気になること、ありませんか?業界人でもなければ普通は気にならないと思います。
そんなときに活躍するのがこのRealnetマンションサーチ!!!!
Realnetマンションサーチなら、サクっと検索してパパっとマンションの情報が検索できます。
販売中のマンションも捕捉できるのがうれしいですよね!ウェヘヘへ!

iOS、アンドロイドどちらも対応してますよ!すげーや!
今回の取材でも大活躍!
ぜひ不動産のプロの皆さま、ご活用ください!ウェヘヘ!
・・・・CMおわり・・・・
第4問。
ついに最終問題ですな!
はっきり言ってこの問題、当てさせる気無いですから。
マンションに詳しいそこのあなた!当てられるもんなら当ててみなさいよ!
では、問題です。

ずっと顔がパンパンなのはこっそりビールを飲んでしまったから。いいじゃん!休日なんだし!
Q,この写真に写っている遊具を擁するマンションは何でしょう。
もはやマンションの一部ですらないという。
さあ、答えられるかな!?
この問題はノーヒントで行きますよ!
これがわかった人にはもれなく私の生写真(直筆サイン付き)が当たります。
自己申告制なので、がんばるマーキュリーのTwitterにご応募ください。
嘘ですけど。
さて、正解の発表です。
正解は…。
A,ザトヨスタワー。
だひゃー!こんなのわかるわけないですよね!住んでる人じゃないと!
ほらほら、なんか悔しいでしょ!?わかんなくて悔しいでしょ!?
あなたがそう思ったなら私は大満足ですよ!ウェヘヘヘ!!
いかがでしたか?
いやー、マンションって本当にいいもんですね~。
一部分だけ切り取ってもこんなに考えさせられちゃうんですから、もうスルメですね、スルメ!噛んでも噛んでも味が出る!
この糞企画、これからシリーズでやりますから。
現場からは以上です。
サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。
追記。
なんで豊洲って錨(いかり)、いっぱい飾ってあんの?
では、また。